こんにちは!
ワッシーズのアオキです(^∇^)ノ
さて、深澤の
アメリカ西海岸研修
も
終盤に差し掛かってきました!
ワッシーズ本店のFacebookでは
現地レポートも随時更新中です
今日、お届けするのは
ワッシーズでもお馴染みの
あのワイナリー
STAG’S LEAP
と
Patz&Hall
スタッグスリープでは
現行VT2015年から
希少なバックヴィンテージまで
試飲させてもらったようです
羨ましい・・・
ちなみにワッシーズ店頭には
カスク23の2005年があります!!
価格は税別¥35,000ですが
深澤コメントによると
熟成済スタッグスリープの
甘美で複雑なアロマは
思わず飛び跳ねたくなるほど
素晴らしいとのこと(((o(*゚▽゚*)o)))
ワイナリーには
二つの単一畑
SLVとフェイの土壌のサンプルも。
こちらはあの有名な
パリスの審判のコピー。
ワインメーカー
マーカス氏の奥様と
ワッシー君金太郎飴を片手に
パチリ
そして
パッツ&ホールでは・・・
カリフォルニアのグランクリュとも
称される
珠玉のシングルヴィンヤードを
飲み比べ!!
そうそうたる顔ぶれです・・・
お土産でしょうか!!
なんとパッツ&ホールの
チョコレートが\(^o^)/
これは食べてみたい!!
現在、店頭では
パッツ&ホール ソノマコーストを
有料試飲できますよ!⇒コラヴァン試飲
無くなり次第終了ですので
お早めにどうぞ!!
明日はHDVと
クインテッサに訪問予定ですo(≧ω≦)o
【深澤 アメリカ研修リポート4日目】 ~イーラス編~
皆様こんにちは☆
ワッシーズの辻之上です♪(/・ω・)/ ♪
スタッフ深澤のアメリカ西海岸研修
Facebookはチェックして頂いているでしょうか
今回私が担当する~イーラス編~のFacebook投稿を
先ほどチェックしたのですが…
めっちゃええなぁ (● ´Д ` ●)
やはり現地で色々体験している本人の熱量がハンパないっすね www
その熱量をしっかり受け継いで私たちからも放出させて頂きます v(o゚∀゚o)v
まず送られてきた写真はポートランドの風景
何と”全米で最も住んでみたい都市”に選ばれる街だそうで
ワイナリーの見学以外にもかなり満喫している様子 (* ´ ▽ ` *)
夕食には日本では中々食べることがないザリガニを食したようで…
お皿いっぱいのザリガニちゃん達は見慣れない光景だけに
背中がぞぞーっとしちゃいました笑
ただ本人曰く
“見た目はかわいい(怖い)ですが味は思ったより淡白でした。
カニと海老を足して2で割って味わいをマイルドにした感じ?
泥臭さは全くありませんでした(о´∀`о)”
との事でした
翌朝向かうイーラスのワインを飲んで夕食を楽しんだそうです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ちょっとお天気が曇り空ですかね
イーラスに到着した後は…
皆様に良いレポートを届けたいので飲む飲む
実際飲んだ中で一押しのワインをFacebookではご紹介していて、
何とそのうちの一つは店頭に在庫有り
・オレゴン PN 2015年
ジューシーで酸もあり、非常に飲みやすい!甘ったるい感じが少ないのと
ほんのりスパイスの風味もあり食事にも合わせやすい万能選手!
ワッシーズにもあります!
(売り切れていなければ。。。)
と深澤レポートしておりまして、私は声を大にしてもう一度言いたい。
店頭に在庫有り━━(#゚Д゚#)━━!!
¥3,360 (税別)
是非お試しください(*´∀`人 ♪
そしてイーラスを後にしカリフォルニアに向かう為飛行機へ…
終盤へとさしかかってきました
今後もお楽しみを(」*´∇`)」
【深澤 アメリカ研修リポート3日目】 ~コルソラーレ⇒シャトーサンミシェル編~
こんにちは
ワッシーズ中村です。
いよいよ3日目に突入ましたスタッフ深澤の北米ツアー
ライブな情報は本人がワッシーズ本店Facebookで
随時更新しています。
是非チェックしてみてください。
本日はワシントンの銘醸家サンミッシェルと、
トスカーナのスーパースター、アンティノリの
ジョイントベンチャーであるコルソラーレ訪問からスタート
果てしなく続く道路…
その名も「アンティノリ」
ワイナリーの為に道まで作っちゃうなんてスケールが違いますね。
テイスティングはコルソラーレの13,14,15年の垂直
贅沢すぎますね~
コルソラーレを訪問した後は
サンミッシェルの赤ワイン醸造所を見学
サンミッシェルの赤ワインが造られる
カスケード山脈の西側は非常に暑く乾燥した土地
畑の周りには砂地が広がっています。
雨がほとんど降らない為、灌漑の設備は必須です。
整然と並ぶ8万個もの樽は圧巻のビジュアル
それほど大量のワインを保管しているにも関わらず、
全ての樽を年2回中身を入れ替え洗浄しているそうです。
大規模ワイナリーでありながら、
非常に品質の高いワインを生み出す秘訣には
この丁寧な商品管理があることは間違いありません。
明日はオレゴンに入りイーラスへ、
その後カリフォルニアと、まだまだ旅の半ば…
深澤の北米研修。目が離せませんね!!ヽ(o´・ω・`o)ノ
【深澤 アメリカ研修リポート2日目】 ~シャトーサンミシェル編~
皆さんこんにちは!
ワッシーズのミナトヤです。
先日から始まりましたスタッフ深澤のアメリカ西海岸の研修ツアー
ワッシーズ本店Facebookでは既にいくつかレポートがUPされています。
良ければチェックしてみてください!!
なので本ブログでは簡単にどんなことをしているのかご紹介します。
2日目はいよいよワイナリー訪問。
ワシントン州の名門「シャトーサンミッシェル」です。
羨ましい・・・
まず送られてきたのがこの写真
何ですかこのオシャレ感・・・
ここでは一般の方もテイステイングしたりワインを購入されていたそうです。
美味しいそうなランチともちろんワイン♪
サーモンがおいしいのはもちろんですがアスパラとソーヴィニヨンブランの相性が最高!!
オレンジを使ったケーキとエロイカゴールド(デザートワイン)。
お料理、ワイン共に素晴らしかったそうです。
ええ、・・・でしょうねっ!!!(*`へ´*)
申し訳ありません。
羨ましさのあまり感情を露わにしてしまいました。
その後はベンツ(!)で雪が残るカスケード山脈を越えてもう一つの醸造所へ
そこは半袖でも熱いくらいの砂漠だそうです!!
他にもワイナリーでしかできない貴重な体験をしているようですので気になる方は
是非ワッシーズ本店Facebookもご覧くださいませ。
これから南下してオレゴン、カリフォルニアのワイナリーからのレポートが
続々届くと思います。
そちらもお楽しみに!!
(はぁ・・いいなぁ・・・)
【深澤 アメリカ研修リポート1日目】 ~クラフトビール編~
こんにちは!
ワッシーズのアオキです(^-^)/
さて、Facebookをご覧の皆様は
既にご存知だとは思いますが・・・
現在スタッフ深澤が
アメリカ西海岸の研修
に
行っております
Facebookでの本人のリポートは
コチラ
ワッシーズ本店Facebookにて更新中!!
今日はワイナリー訪問の予定はなく
シアトル見学のようです。
パイクプレイス(1907年設立の市場)に行ったり・・・
ちなみにここでは
魚屋さんのパフォーマンスが
有名だそうですが、
カメラでは上手く撮影できなかったとのこと。笑
参考までにYouTubeの動画をどうぞ
魚屋さんキャッチ
そしてスターバックスの1号店へ
並んでて入れなかったそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
さすが1号店・・・
そしてクラフトビールを飲み比べ
そしてディナーへ・・・
なんと米国内トップ10シーフードレストランだそうです
なぜか
ファイヤーwww
???
あれっ・・・
うそん
まさかのワインと料理の写真ゼロ
(#^ω^)ビキビキ
明日はワシントン州の
最大手ワイナリー
サンミッシェル訪問です。
乞うご期待!!
【深澤初めての海外研修】 IN アメリカ西海岸 序章
皆様こんにちは
ワッシーズ 深澤です。
突然ですが、本日から一週間ほど研修の旅に出ます。
場所はな・ん・と
USA
しかも
ワシントン州・オレゴン州・カリフォルニア州の3州!!
ひゃっほーい!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
・・・失礼しました。
アメリカといえばワッシーズ!と沢山のお客様に愛されて18年(もうすぐ19年)
私もワッシーズの一員としてもっともーっと、
美味しくて笑顔になれるワインをご提案できるよう勉強してきます!
近況もブログなどで報告していきます!
<<訪問予定ワイナリー>>
■10日 シアトル視察
・パイク・プレース・マーケットなど
■11日 シャトーサンミッシェル
■12日 コルソラーレ
■13日 イーラス ワイナリー
■14日 パッツ&ホール
■14日 スタッグスリープワインセラーズ
■15日 ハイド ド ヴィレーヌ
■15日 クインテッサ
では行ってまいります!