カリフォルニアワインキャンプ in 済州島 その②

2025 カリフォルニアワインキャンプin済州島

こんにちは、スタッフの桝田です!
前回に引き続き、カリフォルニアワインキャンプin済州島です!

1日目のディナーは、ソウル&NYに店舗を構えるモダン韓国ガストロノミーへ。
※今回は完全に「食レポ」みたいな感じなので、空腹の方は要注意です!(笑)

【BANCHAN】

【BANCHAN】
韓国料理といえば、まずは「パンチャン(小皿料理)」らしいです。
そんな伝統のパンチャンをモダンに昇華させた一口サイズのアミューズからスタート。
見た目も可愛くて楽しい!韓国の食文化へのオマージュを感じる嬉しい一皿でした。

【CAVIAR】

【CAVIAR】
韓国式刺身「フェ」に、スモーキーなドンチミ(水キムチ)ソース、そしてキャビア!
脂ののったシマアジと発酵由来の酸味、キャビアの塩味が織りなす、複雑で奥行きある味わいにうっとり。
🍷「ドメーヌ・カーネロス キュヴェ・ド・ラ・ポンパドール ブリュット・ロゼ」
ワッシーズで絶賛特価販売中!
スモーキーな香りにも、酸と泡の繊細さがしっかり寄り添う万能ロゼ。
食事の序盤にぴったりの1本です。

【ABALONE】

【ABALONE】
韓国・莞島(ワンド)産のアワビを蒸し、炭火でグリル。
ブールブラン(バターと白ワインのソース)が贅沢な旨みを引き立ててくれます。
🍷「ハーシュ・ヴィンヤーズ エステート・シャルドネ」
→店頭に1本だけあったのですが、売切れてしまいました…
アワビの海の旨みと、ワインの持つスモーキーさやバランスの取れた果実味がぴったり!
香りのリンクも見事でした。

実は、5月にこちらのハーシュ ヴィンヤーズとIFU 黄家鮑翅のコラボメーカーズディナーを行っていました。
詳しくはこちらをご覧に→ブログInstagram

店頭にもいくつか取り扱いがありますが、
姉妹店オンラインワッシーズでも数多く取り揃えています。ぜひ、こちらから

【BON NAMUL GIMBAP】

【BON NAMUL GIMBAP】
「キンパ」と聞いて誰もが思い浮かべるあの形…とはまったく違う、進化系・高級キンパが登場!
海苔の食感が「パリッサクッ」を超えていて驚きました!
🍷「スポッツウッド ソーヴィニヨン・ブラン」
華やかな香りときれいな酸が、野菜ナムルや海苔の風味にぴったり。
食材の魅力を引き立ててくれる素敵なペアリングでした。

【HANWOO++】

【HANWOO++】
1++等級の韓牛フィレとキムチのプレート。 (1++=日本でいうA5やA4のような最高ランクです!) 🍷「ターリー パソロブレス グルナッシュ ペゼンティ・ヴィンヤード」(※日本未入荷)
グルナッシュ&シラー好きの私にはたまらない組み合わせ。
柔らかく上品な旨みのフィレ肉に、5種類の副菜が韓国らしさをプラス。至福の一皿です。

【JAT GUKSU】
Ellyeop Pyunjoo

【JAT GUKSU】
ピスタチオ入りの麺に、松の実を使った冷たいクリーミーなスープ。締めにぴったりの優しい味わい。 🍶Ellyeop Pyunjoo の 약주(ヤクジュ) マッコリの上澄み部分だけを使った透明な韓国清酒。
(日本では売っていないです。韓国に行かれたらぜひ探してみてください)
お米由来の甘さにナッツのようなコクがあり、ピスタチオや松の実の風味に最高のマリアージュ!

【DOLHAREUBANG】

【DOLHAREUBANG】※この雰囲気覚えておいてください!
メインのデザートは、見た目も楽しい像型スイーツ!
外はピスタチオ風味の生地で、中には柑橘のジュレとクリーム。下にはザクザク食感のクランチ。
見た目も味も、遊び心あふれる一品でした。
🍷「ガーギッチ・ヒルズ ヴィオレッタ レイト・ハーベスト」(※日本未入荷)
みかんのような甘さとナッツ感が、デザートの香ばしさと絶妙にマッチ。素晴らしい締めくくりでした。

見た目や味わいのインパクトが強すぎて「THE 韓国料理!」とはならないのですが、
随所に韓国らしさが垣間見え、 気づけば自然と韓国の風を感じていた、そんな美食の夜でした。

1日目のディナーはここまで!次回からは本当に済州島に行きます。

タイトルとURLをコピーしました