🍷 ナパの名門が大阪に降臨!
― クロ・デュ・ヴァル × 新井正彦 × 清田成志 × ??? ―
伝説のワイナリー、そのオーナーと飲む夜。
\ワイン好きの皆さま、これは“事件”です/
ナパ・ヴァレーの名門「クロ・デュ・ヴァル」の現オーナー、
オラフ・ゴレ氏(Olav Goelet)が大阪に降臨!
創業50年以上、“クラシック・ナパ”を体現する伝説のワイナリーの当主と、
グラス片手に語り合う夜――。
ただのワイン会やと思ったら、えらい目見まっせ~
🍇 ワインが語る“50年の哲学”
1972年設立。“パリスの審判”で一躍脚光を浴びて以来、
流行に媚びず、ブレず、どっしり構えるクロ・デュ・ヴァル。
そんなワインの背景にあるのは、
「50年後も語られるワインを、今グラスに注ぐ。」という哲学。
この言葉、重すぎて震えました。
🥂 当日提供予定ワイン(すべて正規品)
- ソーヴィニヨン・ブラン 2023(税込 ¥11,000)
- レッド・ブレンド 2021(税込 ¥6,160)
- ナパヴァレー カベルネ 2021(税込 ¥9,130)
- イエッタリル 2021(税込 ¥50,600)
- リザーヴ カベルネ 2006(税込 ¥35,200)
華やかすぎず、でも深すぎる。
飲むたび誰かに語りたくなる、“ストーリー系ワイン”たち。
👨🍳 伝説が火を入れる。
新井正彦 氏(元・ほうば)
世界で初めてミシュランの星を獲った韓国料理の名店「ほうば」
そのレジェンド、新井氏がこの夜、復活します。
調味料に頼らず、“火と発酵”だけで料理を完成させる、まさに職人芸。
その皿は、ワインに対する“答え”でもあり、“挑戦状”でもある。
🌊 ワインに揺さぶりをかける料理
清田成志 氏(ku_de_kiyo)
和・洋・アジア…ジャンル関係なし。
ただ「うまいとは何か?」を掘り下げる清田氏の一皿は、
もはや哲学書みたいなもんです。
グラスの中身が、一皿で豹変する。
そんな“味のモンタージュ”、どうぞご体験を。
🕵️♂️ そしてもう一人――
この夜、もう一人の料理人が舞台に上がります。
その名はまだ明かされていません。
「名を明かさぬ、隠れた匠。」
ただ一つ確かなのは――
この人が加わることで、夜がひとつ、深くなる。
📌 イベント詳細
- 日時:2025年6月3日(火)19:00〜(予定)
- 会場:ワインサロン スープル(大阪・四天王寺)
- 定員:12〜20名様
- 料理:3人の料理人による、一夜限りの饗宴
- ワイン:クロ・デュ・ヴァル 5種
- 講師:オラフ・ゴレ氏(クロ・デュ・ヴァル オーナー)
- 会費:調整中
🎁「50年の重みを飲む」
クロ・デュ・ヴァル 50周年記念 木箱入り6本セット 特別販売
1979〜2019年の6本すべてが、“時代ごとのクロ・デュ・ヴァル”を物語る。
専用木箱&リーフレット付き。イベント当日は20%OFFでご案内!
✅ ご予約・お問い合わせ
▶ ご予約フォームはこちら 👉
https://wassys.co.jp/event/
📞 お問い合わせ
・ワインストア ワッシーズ:06-6774-8866
・ワインサロン スープル:06-6774-9000
\この投稿が気になった方はぜひ/
▶️ @souple_shitennoji をフォローして最新情報をチェック!
🍷 最後にひとこと。
ナパの伝説が語るワイン。
ミシュランが認めた料理人の復活。
そして、名を明かさぬ、隠れた匠。
この夜は、ただのペアリングディナーではありません。
一皿で世界が変わり、一杯で自分が変わる。
“そんな夜、ほんまにあるんやろか”と思ったあなたへ。
あります。
6月3日、大阪・四天王寺で。